飲み水(ミネラルウォーター)の備蓄量目安は「1人1日あたり3ℓ」です。
健康を維持するにあたり「1日あたりに必要な飲用水の量は1.2ℓ」。
これに非常食のアルファ米などの料理を作る際に必要な水、予備も含めた備蓄量目安が「1人1日あたり3ℓ」となります。
下の表は「1人1日あたり3ℓ」の飲用水を確保するための早見表です。
()内の数字は2ℓのペットボトル保存水の本数。
1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人 | |
---|---|---|---|---|---|---|
7日 | 21ℓ (11本) | 42ℓ (21本) | 63ℓ (32本) | 84ℓ (42本) | 105ℓ (53本) | 126ℓ (63本) |
8日 | 24ℓ (12本) | 48ℓ (24本) | 72ℓ (36本) | 96ℓ (48本) | 120ℓ (60本) | 144ℓ (72本) |
9日 | 27ℓ (14本) | 54ℓ (27本) | 81ℓ (41本) | 108ℓ (54本) | 135ℓ (68本) | 162ℓ (81本) |
10日 | 30ℓ (15本) | 60ℓ (30本) | 90ℓ (45本) | 120ℓ (60本) | 150ℓ (75本) | 180ℓ (90本) |
11日 | 33ℓ (17本) | 66ℓ (33本) | 99ℓ (50本) | 132ℓ (66本) | 165ℓ (83本) | 198ℓ (99本) |
12日 | 36ℓ (18本) | 72ℓ (36本) | 108ℓ (54本) | 144ℓ (72本) | 180ℓ (90本) | 216ℓ (108本) |
13日 | 39ℓ (20本) | 78ℓ (39本) | 117ℓ (59本) | 156ℓ (78本) | 195ℓ (98本) | 234ℓ (117本) |
14日 | 42ℓ (21本) | 84ℓ (42本) | 126ℓ (63本) | 168ℓ (84本) | 210ℓ (105本) | 252ℓ (126本) |
1部屋にまとめて備蓄することが難しい場合、各部屋に分散して備蓄することを推奨します。
サントリー水大辞典:www.suntory.co.jp/eco/teigen/jiten/life/01/
<< 「災害時の飲料水確保のために 備えておきたいグッズ」に戻る

災害時の飲料水確保のために 備えておきたいグッズ
緊急災害時の飲料水確保のために 備えておきたい防災グッズを掲載しています。

わが家に備蓄しておきたい食料品リスト
わが家に備蓄しておきたい食料品リスト 主食 米 餅 乾麺(米粉麺、グルテンフリーパスタ、十割蕎麦) レトルト食品、フリーズドライ アルファ米 味噌汁 スープ 高野豆腐 ...