もとしげ 粋なすり鉢(深型)すり鉢専門メーカー 元重製陶所
すり鉢専門メーカー 元重製陶所のすり鉢、粋なすり鉢(深型)をご紹介します。
潰す、擦る、和える、キッチンからそのまま食卓へ。
従来のすり鉢の特性を生かしつつ、現代風に洗練されたデザインの新ブランドシリーズ「もとしげ」。
今回購入したのは、ホワイトカラーの中・小サイズ。
お洒落なキッチンアイテムに囲まれ、料理時間が一層楽しくなりそうです。
もとしげ 粋なすり鉢(深型)の特徴
- 老舗すり鉢専門メーカー:元重製陶所は、島根県にある大正14年創業の老舗すり鉢・おろし器専門窯元。その中でも「もとしげ」は新ブランドシリーズで、現在の食卓にも合う洗練されたデザインが特徴です。
- 使いやすい形状:食材が外に飛び出しにくく、真ん中に集まってきてくれる形状。シリコンゴムにより手を添えなくてもグラグラしない安定感に加え、テーブルを傷つけないように配慮されています。
- 職人の技術:機械では出せない、くし目は今でも職人の手作業。鋭く尖ったくし目は食材をしっかりととらえ、するときの力と時間を短縮。熟練した職人が、強すぎず弱すぎず絶妙な力加減で均一な、くし目を描き出しています。
- 伝統の石見焼:石見地方は古くは水がめ作りの一大産地。鋭く欠けにくい石見焼の特長が、すり鉢のくし目に活かされています。内面の赤茶色の釉薬は、石見焼伝統の天然の来待石からできている来待釉薬。表面には陶器特有のザラザラ感があり、食材をしっかりとらえ、耐久性に優れています。
くし目(内側のギザギザ)
シリコンゴム付きの底
注ぎ口
焼印
サイズ・カラー展開
もとしげシリーズは、大・中・小の3サイズ。
カラーは白・黒の2色展開。
大:直径18cm 高さ10cm
中:直径14.5cm 高さ8cm
小:直径11cm 高さ6cm
使用上の注意
- すり鉢・すりこ木は、使用後は速やかに汚れを落とし、よく乾燥させて下さい。乾燥が不十分ですとカビやシミの原因になります。溝の汚れを落とすには、小ぶりのたわし等をご使用ください。また、しばらく水につけておくと、汚れが取れやすくなります。
- 滑り止めのシリコンゴムは濡れていると滑りますので、製品やテーブルがよく乾いた状態でご使用ください。
- 木材や紙、布など、油分を吸収する材質の上に放置しますと、シリコンゴムに含まれる油分が染み出し、シミになることがございますのでご注意ください。人体への影響はございません。
- 陶器やガラスのお皿等ツルツルした面にシリコンゴムが当たった状態で長期間保管されますと、シリコンゴムが付着することがございます。お皿等に重ねずに保管してください。
すりこぎ鉢の商品概要
原材料:陶器、シリコンゴム
原産国:日本(石見焼)
熱湯使用:○
電子レンジ使用:○
煮沸消毒:食洗機使用:○
オーブン使用:×
直火使用:×
すりこぎ棒
すりこぎ棒は、すり鉢に合わせた大・中・小の3サイズ展開。
使いやすくてお手頃な国産サワグルミ材を使用した国内製造のすりこぎ。
大:30cm
中:24cm
小:18.5cm
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B07Q5Y4K7N” title=”日々道具 すり鉢 もとしげ 中 箱入り 白”]