スパイス梅シロップのレシピ

梅シロップ スパイス梅シロップのレシピ、保存瓶にスパイスを入れて漬け込む保存食
ふるさと納税のいろは by 備蓄生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事には広告が含まれている場合があります。

スパイス梅シロップのレシピ

梅シロップ スパイス梅シロップのレシピ

6月は梅の季節。
今回は梅シロップの「アレンジ編」として、スパイス梅シロップをご紹介します。

キリッとスパイスの効いた大人の味を楽しめます。

スパイス梅シロップ作りに必要なもの・道具

梅シロップ スパイス梅シロップのレシピ、必要なものと道具

今回は少量の梅を使って、スパイス梅シロップを作りました。
保存容器は無印良品の「ソーダガラス密封瓶500ml」を使用。

スパイスはお好みでスターアニスや生姜、ブラックペッパー(粒)を加えてもOKです。

  • 梅 200g
  • 氷砂糖 100g
  • きび砂糖 100g
  • シナモンスティック 1/2本
  • カルダモン 2個
  • クローブ 2個
  • ざる
  • 保存容器(瓶)
  • 竹串
  • キッチンペーパー

Amazonで「青梅」をチェックする
楽天市場で「青梅」をチェックする

スパイス梅シロップ作りの工程

梅を洗う

梅干しづくり 自家製梅干しを作るアイデア

梅をボールに入れ、たっぷりの水でホコリや汚れを優しく洗い落とします。
水気を切り、ザル(バット)にあげます。

梅の水気を拭き取る

梅干しづくり 自家製梅干しを作るアイデア

梅干しづくり 自家製梅干しを作るアイデア

梅をひとつずつ、キッチンペーパーで水気を丁寧に拭き取ります。

梅のヘタを取る

梅干しづくり 自家製梅干しを作るアイデア

竹串を使い、ヘタを取り除きます。
竹串の先で梅を傷つけないよう、優しく丁寧に。

もし時間があれば、陰干しして更に乾かします。
(キッチンペーパーでしっかり水気を拭き取っていれば、省略してもよい作業です。)

保存容器の煮沸消毒

保存容器を煮沸消毒します。(ゴムパッキンや金具は外す。)
火傷しないように気をつけて行いましょう。

大きめの鍋に、保存容器が被るくらいの水を入れて火にかけます。
沸騰したら煮こぼれない程度の火加減で10分煮沸。

清潔な布巾に瓶の口を下にして置き、完全に乾かします。

梅を保存容器に詰める

梅シロップ スパイス梅シロップのレシピ、保存瓶に梅と氷砂糖、きび砂糖を詰める

保存瓶に梅と氷砂糖、きび砂糖を2〜3回に分けて交互に詰めていきます。
スパイスはこの時点では入れず、シロップが瓶の1/3程度に上がってきたら一緒に漬け込みます。

梅シロップ スパイス梅シロップのレシピ

スパイスを保存容器に詰める

梅シロップ スパイス梅シロップのレシピ、保存瓶にスパイスを追加して漬け込む

1週間後の様子。砂糖が溶けて、シロップが瓶の1/3程度の量になって入ればOK。
スパイスも一緒に漬け込みます。

保存方法

梅シロップ スパイス梅シロップのレシピ、保存瓶を密封する

仕込み終えたスパイス梅シロップは、日の当たらない冷暗所で保管します。
毎日2〜3回程、瓶を揺らして全体を馴染ませましょう。

きび砂糖がやや溶けづらいため、瓶の下部で固まってしまった場合は、瓶を細かく揺らすと溶けます。

3週間ほどで砂糖が溶けきったら、スパイス梅シロップの完成。
一度開封した場合は、カビ防止のためにも冷蔵保存が安心です。

<< 「梅シロップづくり」に戻る

梅シロップづくり 自家製梅シロップのレシピ
梅しごと「梅シロップ」づくり。自家製梅シロップを作るレシピ、必要なもの(道具)リスト、作業工程を紹介します。

<< 「梅しごと」に戻る

梅しごと はじめました Japanese apricot
旬の梅が出回る6月は「梅しごと」。手づくりの梅干し、梅酒、梅シロップを作りましょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
保存食
ニュースレターを購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

shironeko_hanaをフォローする
備蓄生活
タイトルとURLをコピーしました