干し野菜づくり 干し小松菜の作り方
小松菜は、β-カロテン(ビタミンA)、ビタミンK、カリウム、カルシウム、鉄などを含み、栄養豊富な緑黄色野菜。
干すことで香りや味が濃くなり、旨みもアップします。
水分が抜けているため煮崩れしにくく、煮物やスープに使えます。
セミドライには向かないため、カラカラになるまで完全に干しあげます。
干し時間 | 保存期間 | |
ドライ | 2日〜3日間 | 常温 1ヶ月 |
ドライ
干し小松菜づくりの切り方・ポイント
- 根元を切って、さっと塩ゆでする。水気をしっかり絞る。
- 葉を広げて並べると、干し上がりが早くなります。
日々の変化を愉しむ
干す前
1日経過
2日経過
<< 「干し野菜生活|干し野菜の一覧・作り方まとめページ」に戻る

干し野菜生活|干し野菜の一覧・作り方まとめページ
干し野菜の作り方の表紙(インデックス)ページです。干し野菜の一覧リスト、各干し野菜の作り方ページへのリンクがあります。