干し野菜づくり 干し胡瓜の作り方

きゅうりは90%以上が水分で、カリウムを多く含んでいます。
余分な塩分を排出し、利尿作用や血圧の調整、むくみ改善に効果があります。
干すことで、きゅうりの青い香りが濃くなり食べ応えもアップ。
水分が抜けているので、サンドイッチなどの具材に入れてもパンが水っぽくなりません。
生だと傷みやすい野菜ですが、干しておけば長く保存できて便利です。
| 干し時間 | 保存期間 | |
| ドライ | 1日〜3日間 | 常温 4週間 |
| セミドライ | 1時間〜半日 | 冷蔵庫 4日間 |
ドライ

セミドライ

干しきゅうりづくりのポイント・切り方
- 輪切りは1cmの厚さにカット。縦切りは縦半分にカットし、スプーンで種を取る。
- 干す前にしっかりと水気を取り、天候が良い日に一気に干しあげましょう。
日々の変化を愉しむ
干す前

1日経過

2日経過

3日経過


干しきゅうりのレシピ

干しきゅうりのピリ辛ごま醤油あえ
材料(1人分)
干しきゅうり(輪切り1本分)、A(かつお節、醤油、いりごま、七味唐辛子、各少々)
作り方
- ドライの干しきゅうりは水に15分つけて戻す。
セミドライはさっと洗えばOK。 - 干しきゅうりの水気を切り、Aとあえる。
| 干し野菜をつくろう Menu | |
|---|---|
| 果菜 | ミニトマト / なす / きゅうり / おくら / ししとう / ズッキーニ / ゴーヤ / もやし / ピーマン / パプリカ / かぼちゃ / とうもろこし / そらまめ / さやえんどう / さやいんげん / えだまめ |
| 葉菜 | しゅんぎく / ほうれん草 / こまつな / みつば |
| 根菜 | にんじん / だいこん / ごぼう / かぶ / セロリ / にら / れんこん / しょうが |
| 花菜 | みょうが |
| 茎菜 | たまねぎ / ながねぎ / にんにく |
| 芋類 | じゃがいも / さつまいも / さといも / ながいも |
| きのこ | しいたけ / しめじ / エリンギ / えのきだけ / まいたけ / マッシュルーム / きくらげ / ひらたけ / あわびたけ / たもぎたけ / えぞゆきのした |
| ハーブ | あおじそ / あかじそ / パセリ / バジル / タイム / ローズマリー / スペアミント / コリアンダー / セージ / オレガノ / ディル |
| 果物 | キウイ / レモン / すだち |
<< 「干し野菜生活|干し野菜の一覧・作り方まとめページ」に戻る

干し野菜生活|干し野菜の一覧・作り方まとめページ
干し野菜の作り方の表紙(インデックス)ページです。干し野菜の一覧リスト、各干し野菜の作り方ページへのリンクがあります。

